Holt Yoga Sendai
仙台市青葉区本町2-14-20 大貴本町ビル2F
予約問い合わせ
linkofmusic@gmail.com (タカハシ)
●ASA-chang| PROFILE
ヘア・メイキャップアーティストを目指して、上京。
渡辺サブロオ氏のアシスタントを経て、SASHU所属のヘア・メイクへ。
80年代中~後半にかけて、Olive、anan、キューティー等、ファッション誌や、
小泉今日子、本木雅弘、山瀬まみ等の当時のカッティング・エッジなアイドル、
タレントの仕事を数多く手掛けるも、
89年に東京スカパラダイスオーケストラのパーカッション兼
バンド・マスターとしてデビュー。
その自ら創始した東京スカパラダイスオーケストラがブレイクを果たすが、
93年に脱退、フリーランスに。
スカパラ在籍時から、その特異なライブ・パフォーマンス、
プレイは注目されていたが、独立後の数々のセッション・ワークにより、
ドラマー、パーカッショニストとしてその存在を知られるようになる。
いわゆるラテン・パーカッション系だけでなくインド・アジア系から玩具類、
ガラクタ、シンセ音などを散りばめ、
楽曲にアプローチする彼独特のプレイスタイルを確立し、
ドラマーとしても躍動感のある唯一無二のそのビートは、
パワフルさと繊細さを兼ね備え
数多くのアーティストからの信望を集めている。
ポップとアバンギャルドを軽々と行き来する様々な活動は、
多くの注目を集めている一方、作曲・アレンジもこなすプロデューサーとしても活躍している。
http://www.asa-chang.com
●曽我大穂 | PROFILE
CINEMA dub MONKS“シネマ・ダブ・モンクス”のメンバー。
パフォーマンスで観る者の度胆を抜いてきた
沖縄のシネマティック・ジャム・ユニットCINEMA dub MONKS“
シネマ・ダブ・モンクス”のメンバー。
曽我大穂:Flute,Hamonica,Ukulele,Xylophone,TapeRecorder,Guiter,Steel-Pan,and more
沖縄在住でありながら自身のユニットCINEMA dub MONKSでは
スペインのバルセロナをはじめ、フランスのパリ、ドイツのベルリンなど
単独ツアーを敢行し、マヌチャオなどと親交を深め、
イギリスsoftlyからアナログのリリース、
BBCのDJジャイルス・ピーターソンを唸らせ
Worldwide Track Of The Year 2004に選曲されたり、
日本においてはハナレグミやクラムボン、二階堂和美といった
アーティストのサポートをつとめるなど、世界を駆け巡り独自の音楽活動を展開している。
近年は「シネマ ダブ モンクス(cinema dub monks)」と
ファッションデザイナー〈スズキ タカユキ(suzuki takayuki)〉による
音と布と光が織りなす “仕立て屋のサーカス” も話題をよんでいる。
http://dubmonks.exblog.jp 」
↑抜粋終了。
と、言うわけで、本当に楽しみです!
ShipStreetCafeもFOODを出しますので。
人数にも限りがあると思いますので
是非お早めに☆
最近のコメント